- PREV
- マメナーズ3 ~応募者確認~
- NEXT
- 第一回 マメナーズ3 ~本日最終受付日~
全鯖配信で盛り上がってますね ~私的考え~
前略
昨日のTwitterのTL、ドラクエの運営が発表したとある方針に対する意見で溢れていました。
どんな方針かというと……。
配信に関して規制緩和するよというお話。
一番の問題は、いままで21、22サーバだけが配信可能なサーバだったのですが、それを全サーバ配信可能にしたこと。
完全にPS4のせいですよね。
全サーバ配信可能に関しては、Twitterを見ていてもほどんどが否定的意見。賛成意見なんて1つくらいしか見ませんでしたが、それも反対派のことを心配しながらの賛成でした。
ある方は休止も辞さない構え。そこまでするほどのことなのかとも思うでしょうが、過去に嫌がらせを受けたことがあり、知らないところで勝手に晒されることに対して抵抗があるようです。
なるほど、私は全サーバ配信可能に関してはどうでもいいのですが、やられた者にしかわからない不安があるのは当然で、だったら休止や引退というのも頷ける話です。
大好きなタイトルなのに、運営の方針転換でプレイ継続が苦痛になるのはいただけないですね。運営が好きでゲームをやっているんじゃなくて、そのタイトルが好きでやってるんですからね。
ガイドラインを分けるべき
PS4はさすがプレイ動画の共有を容認しているだけあって、ネタバレ防止だとかプライバシー保護はしっかりしているようです。
上の説明にもあるように、ゲーム側で配信してほしくない部分を設定できるようです。詳しくはわかりませんが、その部分の配信動画は自動的に真っ暗になるんだとか?
ゲームによってはフレンドの情報が出るウィンドウが開かれた時に制限をかけているものもあるようです。
さすがに他のプレイヤーの名前が表示されているときに制限をかけていてはほとんどが真っ暗になり配信の意味がなくなります。
なので、せめてPS4で配信するときは「PTメンバー以外の名前やIDは強制的に非表示にし、配信中アイコンを強制的に表示する」というような機能を付けて欲しいですね。外部ツールで配信するのではなく、PS4自体にその機能が備わっているのですから、配信しているいないの判断はゲーム側で簡単に出来ると思います。PS4なら配信中に他のプレイヤーの名前を消すなど造作も無いことでしょう。
その機能を実装した上で、PS4ならオートマッチングを含む全サーバ配信可能、他のデバイスは今まで通りといったようにガイドラインを分けるべきだと思うんですよね。
大義名分
「マナーの悪い配信者はガイドラインなど守らないだろう」
そんな意見もありました。今までの配信可能サーバ以外でも晒し行為をしているだろうから、いまさら全サーバ配信OKになっても変わらないだろうということです。
まぁ、そうかもしれませんね。
でも、もし仮に私が悪意を持って配信しようとした場合、絶対に配信可能サーバでやります。なぜか?
晒しに関して大義名分を得られるから
配信可能サーバにいるプレイヤーは「配信していいよ」と自動的に同意した上でそのサーバでプレイしているわけです。
晒されたプレイヤーも運営も文句を言えないんですよね。もちろん、嫌がらせをしたという点に関して処分される可能性はあるでしょうが、配信禁止サーバで晒すよりも罪は軽いし無罪になる可能性も高いと思われます。
それが今度は全サーバ配信可能ですからね。特定のサーバで遊ぶことが配信への同意だったのが、プレイすること自体が配信への同意となるわけです。
同意出来ないなら遊ばないでね。それが今後の運営の方針……なのでしょう。
なぜ?
最初から全サーバ配信可能にしておけばこんな問題も起きなかったはずです。なのになぜドラクエは特定のサーバのみ配信可能にしていたのでしょうか?
本当の理由なんてわからないので完全に私の考えですが、ドラクエは老若男女全てに愛される国民的ゲーム、小さいお子さんでも気軽に遊んで欲しい、それが運営の願いだと思うのです。
キッズタイムを設けるほどですし、他のオンラインゲームに比べて月額もリーズナブル。課金アイテムがないと強くなれない、コンテンツがクリアできないということがありません。
そんな未成年を保護する目的があったのではないかなと思います。
小学生でもニコニコ動画やYouTubeを見る時代です。もし自分に対してメチャクチャなことを言われているような動画を見つけてしまったら深く傷つくことでしょう。もちろん大人も傷つきますけどね。
考えが見えない
今回の件はPS4への進出が原因なのは明白です。
サービス開始から5年が経ち、Ver3も終わりを迎えようとしています。
公式イベントは内容が薄いとか使いまわしと言われ、サブコンテンツは迷走を続けるドラクエ。私もそうですが、多くのプレイヤーが他のゲームへと流れていっていることが、低迷している証拠だと思います。
そんな中、キャラクターのモデリングも精細なものに作り直し、PS4用のドラクエを作る。そのPS4のためにガイドラインを変更。
これが起爆剤になる
まさかそう考えているのでしょうか?
力を入れるべきところ……他にもあると思うんだけどなぁ。
草々